ちょっと書いてないと、すぐ忘れる。
0915 スタート
川の道
0945 終了
1000 スタート
三角の田の上
内側2区画
1030 終了
1040 スタート
上の大町 内側2区画
1100 終了
いやいや、とりあえず、エンドレス草刈のシーズンです。
2015年5月27日水曜日
2015年5月26日火曜日
2015年5月25日月曜日
2015年5月23日土曜日
イチゴジャム作り 2回目 イチゴの収穫 8回目
今日は疲れた。
畑も昨日マルチを敷いたところに、カボチャ4種類。
きゅうり トマトを定植。
きゅうりの支柱をたてて。
隙間の畑にラディッシュとほうれん草まいといた。
夜はイチゴジャム作り 第2回目。
今回は、先日までに食べあまったイチゴとミックス。
総合計747g。
へたと、悪くなってるところを除いて
502g
おおぉ、ほぼ250gもないなっとる・・・
とっとかないではやいことたべるべし。
お砂糖は果肉の50%でいきまっそい。
いつものとおり。
ちょっとオーバーして262g
まぁ、細かいことはきにしない。
なべにイチゴ&砂糖。
このみためは反則的にうまそう。
だらだらと煮る。
今回は時間がなかったので(ねむかった)、砂糖につけておく時間なしw
すぐさま煮る。ぐつぐつ煮る。
灰汁を取ってね。
さくっとできあがり、
前回よりすこしやわらかめかも。
第1回目のときは、イチゴ636+砂糖340で565のジャム。
第2回目は、 イチゴ502+砂糖262で410のジャム。
ゆるめだと思ったけど歩留まりは1回目のほうがいいのね。
まぁ、細かいことはおいといて、合計で約1Kg のジャムが出来たので
よしとしますか。おいしいしね。
こちはら、本日収穫のイチゴ。
すくないなぁ~
いつのもジュースで全量消費。

にほんブログ村
畑も昨日マルチを敷いたところに、カボチャ4種類。
きゅうり トマトを定植。
きゅうりの支柱をたてて。
隙間の畑にラディッシュとほうれん草まいといた。
夜はイチゴジャム作り 第2回目。
総合計747g。
へたと、悪くなってるところを除いて
502g
おおぉ、ほぼ250gもないなっとる・・・
とっとかないではやいことたべるべし。
お砂糖は果肉の50%でいきまっそい。
いつものとおり。
ちょっとオーバーして262g
まぁ、細かいことはきにしない。
なべにイチゴ&砂糖。
このみためは反則的にうまそう。
だらだらと煮る。
今回は時間がなかったので(ねむかった)、砂糖につけておく時間なしw
すぐさま煮る。ぐつぐつ煮る。
灰汁を取ってね。
さくっとできあがり、
前回よりすこしやわらかめかも。
第1回目のときは、イチゴ636+砂糖340で565のジャム。
第2回目は、 イチゴ502+砂糖262で410のジャム。
ゆるめだと思ったけど歩留まりは1回目のほうがいいのね。
まぁ、細かいことはおいといて、合計で約1Kg のジャムが出来たので
よしとしますか。おいしいしね。
こちはら、本日収穫のイチゴ。
すくないなぁ~
いつのもジュースで全量消費。

にほんブログ村
2015年5月22日金曜日
イチゴ収穫 7回目 畑仕事
今日は畑仕事しましたぞ。
表の畑、マルチ敷き
何かにやられたカボチャの苗の補植(2箇所)
裏の畑、マルチ敷き
それに伴う草刈。
以上。
あさから暑かった。
イチゴは、「おぉ、でっかいのあった・・・うぁぁ腐ってる」
見たいなのをなんどか・・・
草とらなきゃ、みえないよ。
それでも、小さめボールでまぁまぁな収穫。
粒が小さくなってまいりました。
そろそろ、終盤。
昨日と一緒で、「りんご+イチゴ+バナナ」でジュース。

にほんブログ村
表の畑、マルチ敷き
何かにやられたカボチャの苗の補植(2箇所)
裏の畑、マルチ敷き
それに伴う草刈。
以上。
あさから暑かった。
イチゴは、「おぉ、でっかいのあった・・・うぁぁ腐ってる」
見たいなのをなんどか・・・
草とらなきゃ、みえないよ。
それでも、小さめボールでまぁまぁな収穫。
粒が小さくなってまいりました。
そろそろ、終盤。
昨日と一緒で、「りんご+イチゴ+バナナ」でジュース。

にほんブログ村
2015年5月21日木曜日
2015年5月19日火曜日
イチゴ収穫 5回目 草刈
今日は暑かった。
午前中に田んぼの草刈。
ヤードの北側と溝沿い。
三角の北側溝
合計で一時間ちょうど。
あせかいたー
夕方に、イチゴの収穫。
いつもより一回り大きなボールにいっぱい。
半分ぐらいを、バナナとイチゴのジュースにして飲んじゃった。
収穫忘れやら、お虫様にやられちゃったりと、
痛んでるのがちらほらあるから、しっかり確認して取らないとね。
まだ、収穫は続きそうです。
来期へ
”花が咲いたぐらいで雑草を取りましょう
くさもぐれでイチゴが見えません”

にほんブログ村
午前中に田んぼの草刈。
ヤードの北側と溝沿い。
三角の北側溝
合計で一時間ちょうど。
あせかいたー
夕方に、イチゴの収穫。
いつもより一回り大きなボールにいっぱい。
半分ぐらいを、バナナとイチゴのジュースにして飲んじゃった。
収穫忘れやら、お虫様にやられちゃったりと、
痛んでるのがちらほらあるから、しっかり確認して取らないとね。
まだ、収穫は続きそうです。
来期へ
”花が咲いたぐらいで雑草を取りましょう
くさもぐれでイチゴが見えません”

にほんブログ村
2015年5月18日月曜日
イチゴジャム作り
ふんむー
昼前から雨降り始めて、何にも出来ないまま・・・
しっかたないので、おととい、昨日と収穫したイチゴで
ジャム作っちゃいます。
今日の午前中もちょっとだけ収穫。
合計で。
841gあったよー。
ここから、悪くなっちゃってるところやら、へたをとっちゃうと。
636gになっちゃいました。
おうおう、200gもへっちゃったか・・・
まぁしかたない。
グラニュー糖登場。
いあー在庫してて良かった。
いつもの割合だとイチゴ1kgで砂糖500gぐらいなので、
今回は、お砂糖330gぐらいかな。
おおぅ、ちょっとオーバーしましたが、まぁ誤差でしょう。
しかし、砂糖の量がすごいねぇ。
なべの中でイチゴと砂糖。
ちょっと放置しておくと、水分が出てきます。
すでにおいしそうですが。
ここから写真撮り忘れ。
中火かな、弱火かなぐらいで、だらだらと煮ます。
途中することは・・・
これこれ、イチゴのムース。
じゃなくて、灰汁。
結構な量が出てきますので、がんがんすくう。
まぜまぜしながら、ちょっとゆるいかなーぐらいで、
水の中に落としてみるテスト。
ばしゃーんと散らずにまとまれば、OK。
ええ塩梅で火を止めて。
計量。
565g
こんなもんか。
イチゴ 636g
砂糖 340g
合計で 976g
煮たり、灰汁捨てたりで出来上がりは565g
おぉー411gぐらいどっかいっちゃいました。
ペクチンとかレモン果汁も何にも添加なし。
それでも、ちゃんと固まるよ。
毎朝のパンの時にたべよぉー。

にほんブログ村
昼前から雨降り始めて、何にも出来ないまま・・・
しっかたないので、おととい、昨日と収穫したイチゴで
ジャム作っちゃいます。
今日の午前中もちょっとだけ収穫。
合計で。
841gあったよー。
ここから、悪くなっちゃってるところやら、へたをとっちゃうと。
636gになっちゃいました。
おうおう、200gもへっちゃったか・・・
まぁしかたない。
グラニュー糖登場。
いあー在庫してて良かった。
いつもの割合だとイチゴ1kgで砂糖500gぐらいなので、
今回は、お砂糖330gぐらいかな。
おおぅ、ちょっとオーバーしましたが、まぁ誤差でしょう。
しかし、砂糖の量がすごいねぇ。
なべの中でイチゴと砂糖。
ちょっと放置しておくと、水分が出てきます。
すでにおいしそうですが。
ここから写真撮り忘れ。
中火かな、弱火かなぐらいで、だらだらと煮ます。
途中することは・・・
これこれ、イチゴのムース。
じゃなくて、灰汁。
結構な量が出てきますので、がんがんすくう。
まぜまぜしながら、ちょっとゆるいかなーぐらいで、
水の中に落としてみるテスト。
ばしゃーんと散らずにまとまれば、OK。
ええ塩梅で火を止めて。
計量。
565g
こんなもんか。
イチゴ 636g
砂糖 340g
合計で 976g
煮たり、灰汁捨てたりで出来上がりは565g
おぉー411gぐらいどっかいっちゃいました。
ペクチンとかレモン果汁も何にも添加なし。
それでも、ちゃんと固まるよ。
毎朝のパンの時にたべよぉー。

にほんブログ村
2015年5月17日日曜日
田んぼ 肥料5 草刈 イチゴの収穫 4回目
今日もいい天気。
洗濯物がはかどります。
夕方から、最後に残っていた大町の肥料撒き。
ここ5袋撒くんですが、偏らずに撒くなんて出来ないよ・・・
なんとか、撒き終わって、実働30分ぐらいかな
その後、三角の田横の溝~道にかけて。
家の前の道沿いを少し。
草かっときました。
こちらも実働30分ぐらい。
んで、イチゴの収穫。
今日も、ボールいっぱい。
通算3ボール目。
昨日のもまだ全部食べれてないので、そろそろジャムいっちゃいますか。

にほんブログ村
洗濯物がはかどります。
夕方から、最後に残っていた大町の肥料撒き。
ここ5袋撒くんですが、偏らずに撒くなんて出来ないよ・・・
なんとか、撒き終わって、実働30分ぐらいかな
その後、三角の田横の溝~道にかけて。
家の前の道沿いを少し。
草かっときました。
こちらも実働30分ぐらい。
んで、イチゴの収穫。
今日も、ボールいっぱい。
通算3ボール目。
昨日のもまだ全部食べれてないので、そろそろジャムいっちゃいますか。

にほんブログ村
2015年5月16日土曜日
2015年5月15日金曜日
2015年5月13日水曜日
2015年5月10日日曜日
畑の草取り イチゴ収穫 1回目
今日は、草抜きでござい。
裏の畑
現在は、豆、イチゴ、とうもろこし、ホップ
まだ、面積的に余っていますので、
トマト、カボチャを植えつけ予定。
今回は豆とイチゴの部分の草抜きです。
とうもろこしは、マルチをしているので管理が楽チン。
豆は、春撒きでしたので、ゆっくり成長ですが
そろそろネットへ撒きつきつつあります。
イチゴは、少し収穫できました。
初物で9粒。
次回予定で、畝作り。ホップの支柱作り。
ここら辺をやらんといかん。

にほんブログ村
裏の畑
現在は、豆、イチゴ、とうもろこし、ホップ
まだ、面積的に余っていますので、
トマト、カボチャを植えつけ予定。
今回は豆とイチゴの部分の草抜きです。
とうもろこしは、マルチをしているので管理が楽チン。
豆は、春撒きでしたので、ゆっくり成長ですが
そろそろネットへ撒きつきつつあります。
イチゴは、少し収穫できました。
初物で9粒。
次回予定で、畝作り。ホップの支柱作り。
ここら辺をやらんといかん。

にほんブログ村
2015年5月9日土曜日
田植え 第四回目
本日はー田植え第四回目
またしても、雨の朝です。
うーん、昼からあがるらしいので、お昼からスタート。
1245 大町スタート
今回は苗が余っています。
家から離れた田にも植える予定でしたが、
水が抜けません・・・
昨年もコンバインが埋まりそうで、手刈りの場所が
多かった田です。
今年は、清くあきらめて、休ませます。
ということで、大苗でいきまそい。
+2ステップで植え始め。
途中から+4に変更。
コレでもあまりそうなので
最終的には最大値の+5ステップで行きます。
時間を記録し忘れてしまい、このまま
次の小さい田2枚を植えて
ココも大苗最大値。
1505 終了。
本年度の田植え終了でございます。
事故も故障もトラブルもなく、終わることが出来ました。
1610 苗箱、田植え機を洗って収納。
川沿いの草を15分程度刈って本日の予定終了。
お疲れ様。

にほんブログ村
またしても、雨の朝です。
うーん、昼からあがるらしいので、お昼からスタート。
1245 大町スタート
今回は苗が余っています。
家から離れた田にも植える予定でしたが、
水が抜けません・・・
昨年もコンバインが埋まりそうで、手刈りの場所が
多かった田です。
今年は、清くあきらめて、休ませます。
ということで、大苗でいきまそい。
+2ステップで植え始め。
途中から+4に変更。
コレでもあまりそうなので
最終的には最大値の+5ステップで行きます。
時間を記録し忘れてしまい、このまま
次の小さい田2枚を植えて
ココも大苗最大値。
1505 終了。
本年度の田植え終了でございます。
事故も故障もトラブルもなく、終わることが出来ました。
1610 苗箱、田植え機を洗って収納。
川沿いの草を15分程度刈って本日の予定終了。
お疲れ様。

にほんブログ村
2015年5月7日木曜日
田植え 第三回目
本日は田植え(第三回目)です。
朝から雨が降りましたが、何とか持ち直して、
やや涼しめな日和です。
0942 スタート
県道沿い、下の田
1035 終了
田移動
1038 スタート
県道沿い、上の田
ココは昨年の刈り取り中に、コンバインを埋めちゃったところ。
どうも、水のはけがよろしくない・・・
県道沿いの北側一角は植えないことに。
1115 終了
お昼にして。
1335 スタート
大町の上
1335 終了
1445
田植え機を軽く洗って。
苗箱を洗って。
1515
1535 草刈スタート
三角の田4/5週
裏の畑
1625 終了。
いあー今日もつかれた。
田植えはあと一回で終了。
もうちょい。がんばろ。

にほんブログ村
朝から雨が降りましたが、何とか持ち直して、
やや涼しめな日和です。
0942 スタート
県道沿い、下の田
1035 終了
田移動
1038 スタート
県道沿い、上の田
ココは昨年の刈り取り中に、コンバインを埋めちゃったところ。
どうも、水のはけがよろしくない・・・
県道沿いの北側一角は植えないことに。
1115 終了
お昼にして。
1335 スタート
大町の上
1335 終了
1445
田植え機を軽く洗って。
苗箱を洗って。
1515
1535 草刈スタート
三角の田4/5週
裏の畑
1625 終了。
いあー今日もつかれた。
田植えはあと一回で終了。
もうちょい。がんばろ。

にほんブログ村
2015年5月3日日曜日
ビール造るべ 第3弾
今日は雨だわ。
せっかくのゴールデンウィーク。
雨だとてんしょんさがるわー・・・
と、まぁ、ビールでもつくっちゃいましょ。
本日は、お手軽モルトエクストラ。
BLACK ROCK PALE ALE
これいっちゃいます。
その手のページを見ていると、
缶記載の作り方ではおいしくない。と。
砂糖じゃぶじゃぶはおいしくないんかな?
アドブルでもそんな感じで、レシピはオールモルト相当。
んじゃ、半分にして、どっちもつくっちゃいましょー。
加糖のレシピで10リットル。
アドブルレシピで5リットル。
んが、ちょこっと水の量を間違えて、
アドブルレシピが総量5.5リットルから6リットル
ぐらいになっちゃったw。
仕込みは簡単。
ほんと水で溶いて、しゃかしゃかしてイースト投入でおわり。
二つとも。おいしくなーれ。
せっかくのゴールデンウィーク。
雨だとてんしょんさがるわー・・・
と、まぁ、ビールでもつくっちゃいましょ。
本日は、お手軽モルトエクストラ。
BLACK ROCK PALE ALE
これいっちゃいます。
その手のページを見ていると、
缶記載の作り方ではおいしくない。と。
砂糖じゃぶじゃぶはおいしくないんかな?
アドブルでもそんな感じで、レシピはオールモルト相当。
んじゃ、半分にして、どっちもつくっちゃいましょー。
加糖のレシピで10リットル。
アドブルレシピで5リットル。
んが、ちょこっと水の量を間違えて、
アドブルレシピが総量5.5リットルから6リットル
ぐらいになっちゃったw。
仕込みは簡単。
ほんと水で溶いて、しゃかしゃかしてイースト投入でおわり。
二つとも。おいしくなーれ。

ラベル:
BLACK ROCK,
ビール,
ペールエール
登録:
投稿 (Atom)